- 2023.11.17
- 期末テスト終了
- 2023.07.25
- 夏期講座開講
- 2023.07.05
- 中体連まっさかり。部活ロスに注意
- 2023.06.19
- 中間テスト終了。ここから真の受験勉強が始まる。
- 2023.05.02
- 連休楽しんでいますか?
中学部3学期要項
学年 | コース | 教科 | 曜日・時間 | 月額授業料 |
---|---|---|---|---|
中3 | T | 英・数・理・社・国 | 月 18:50~22:00 火・木 18:00~22:00 土 15:00~22:00 ※中3は11月以降日曜日も授業があります。 |
23,100円 |
中2 | A | 英、数、口国、〇理-〇社 | 月 19:40~21:30 水・金 19:40~21:50 |
15,800円 |
中1 | A | 英、数、口国、〇理-〇社 | 月・金 19:40~21:30 水 19:40~21:50 |
14,800円 |
小学部3学期要項
学年 | コース | 教科 | 曜日・時間 | 月額授業料 |
---|---|---|---|---|
小6 | 5科目 | 国・算・理・社・英 | 月 18:00~19:35 水 18:00~19:35 金 18:00~19:00 |
8,600円 |
小6 | 4科目 | 国・算・理・社 | 月 18:00~19:35 水 18:00~19:35 |
7,000円 |
小5 | 4科目 | 国・算・理・社 | 月 18:00~19:35 水 18:00~19:35 |
7,000円 |
私達「時習館」では、子供たち一人一人が最大限の力を発揮できるように指導し、
『時習館に行って本当に良かった』と思われることを常に願い、
人と人との心の通い合うつながりの中で、熱意ある指導、真剣勝負の指導を心がけ、
個々人の学習意欲を高め、それぞれの目標に到達できるよう
最大限の助力を与えることを念願しています。
違い1
近年増加している個別指導塾。もちろん一つ二つの教科を伸ばすには効果があります。 しかし入試は5教科勝負です。 1教科伸びて1教科下がれば同じことです。5教科を個別指導で学ぶとすれば膨大な費用が掛かります。 5教科授業を行い、、それぞれの不十分な箇所を弱点補習で行うことが最適です。
違い2
理解不十分な箇所の居残り補習や弱点分野別補習、さらに基礎力強化補習や難関校対策補習など学期や夏・冬の講座ごとに実施されます。
それらの補修はすべて無料です。
違い3
大人数の大手塾において一人一人の弱点教科や弱点箇所の指導など細かく面倒を見るのは不可能です。 時習館では最大15名までの少人数クラス制度を採用し、一人一人きっちり指導します。
違い4
学校でわからない所など懇切丁寧に指導します。 単元終了後にテストを行い、理解が不十分な時はその日のうちに、再テストを行います。 「家でやっておくように」というのは簡単ですが、きちんとやる生徒はなかなかいません。 確実にマスターさせるためには、できるだけその場でさせた方が良いのは言うまでもありません。 どうしてもその日不都合な時は、後日再テストを受けさせ、理解の徹底をはかります。
違い5
先生たちは気軽に声をかけてくれます。職員室は出入り自由。いつでも質問OKです。 また、家で勉強できない人は時習館に出てきて自由に勉強することもできます。(自習室完備)
違い6
入試にとても役立つプリントが用意されています。各種暗記対策早覚えプリント・各教科の基礎確認テスト・分野別弱点教科プリントなど、 時習館のプリントは、よく他塾の生徒も使用しているほどです。
違い7
塾によっては十分準備された(普段とは違う)体験授業・公開授業しか見せてくれないところもありますが、時習館はいつでもオープンです。
体験授業、見学、いつでもご自由にお出でください。
違い8
また、塾によっては入ってから次々といろいろな費用がかかるところも少なくありません。 時習館では年間に必要な費用を最初から明らかにしています。高額な合宿費を取る塾もありますが、時習館は一切必要ありません。また、すべての補習は無料です。
暗記したことは忘れてしまうもの
入試には膨大な量の基礎事項の暗記が必要です。
さらにこれらは1回すれば終わりではありません。
そうです。忘れるのです。だから繰り返しも必要です。
個別指導や通常の5教科塾の限られた時間ではこれらをカバーすることはまず不可能です。
時習館の長時間指導だからこそ実現できるのです。
他塾と違って時間が多いからこそ
色んな基本事項の確認ができる
社会地理 | 社会歴史 | 英語 | 国語 | 理科 |
---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
3学期時間割例(中学2年クラス)
月 19:40~21:30
水 19:40~21:30
金 19:40~21:50
※〇印の教科は1回35分、口印の教科は1回60分、その他の教科は1回90分です。
3学期時間割例(中学1年クラス)
月 19:40~21:30
水 19:40~21:50
金 19:40~21:30
※〇印の教科は1回35分、口印の教科は1回60分、その他の教科は1回90分です。
見学・無料体験随時受付中!
小学部・中学部・高等部
各学年生徒随時募集!
全ての教科で無料体験が可能です!
地域の塾選びにせひご活用ください。
受付時間:月~土 16:00~21:00
〒816-0935 福岡県大野城市錦町1丁目3-28
(西鉄春日原駅すぐそば)
総合進学教室時習館は大野城市・春日市・福岡第五学区の大野東中学校・大野中学校・御陵中学校・春日野中学校・春日東中学校・三筑中学校などから多数の生徒が通っており、 中学受験・大学受験に向けての学習指導はもちろん、高校受験にもっとも注力し、筑紫丘高校・春日高校・筑紫高校・福岡中央高校・筑紫中央高校・福翔高校・武蔵台高校・太宰府高校・香椎工業高校・宇美商業高校 など公立高校への合格率80%以上の実績を有しております。