写真1(通年用)

夏期講座のご案内

他塾と比較して下さい

夏期講座 中3 7月22日より
総コマ数 164コマ

圧倒的な授業時間で理解を深めます

授業時間が多いメリットは次の通りです。
①繰り返しができる。⇒しっかり基本事項の定着を図れる。
1回だけのテストを行う塾は多いですが、実は生徒側に立って考えるとそのテストの後はすっかり忘れてしまうことが少なくありません。
何度も繰り返すことで真の定着ができます。

夏期講座要項はこちらをご覧ください

こんなにもたくさんの一斉テストが行われます。(正規授業とは別時間です)
夏休み中に時習館でやる一斉暗記テストの内容 ※授業内容はまた別です。
社会地理社会歴史英語国語理科数学
夏休み中に時習館でやる
一斉暗記テストの内容

※授業内容はまた別です。
社会地理社会歴史英語
国語理科数学

②多くの実戦問題・過去問題に当たれる
実戦形式の問題に多くあたるほど問題慣れしていきます。
「練習では強いのに実戦ではからっきしダメ」ということを防ぐことができます。

③質問にもじっくり答えることができる。
少ない授業時間の中で宿題の答え合わせ、復習、新しい単元の説明、基礎事項の暗記テストなど同時に行うことは不可能です。
どこかを端折りながら進めるしかありません。ましてや質問などに応じていては時間はあっという間に終わります。
十分な時間が確保されていれば色々なことにじっくり対応できます。

基礎力はすべての教科で最も大事です。

基礎力なしでいくら難しい問題にあたっても無駄です。
基礎を固めるには時間が必要です。
今のほとんどの塾はその時間が確保されていません。
すべて家庭学習任せです。
「家でやって来い。」というのは簡単です。
しかし本当にやれる生徒はごく少数です。よっぽどまじめな生徒か、相当能力が高い生徒に限られるでしょう。
塾で時間をとってやるのが絶対確実です。
時間が確保されている塾でないとそれは不可能です。

時習館はまさしくその時間が確保されているのです。

入試は5教科勝負!

近年増加している個別指導塾。もちろん一つ二つの教科を伸ばすには効果があります。しかし入試は5教科勝負です。1教科伸びて1教科下がれば同じことです。
5教科を個別指導で学ぶとすれば膨大な費用が掛かります。5教科をうたう個別塾もありますが、それは表面をなぞるだけで徹底して5教科を仕上げるのは現実には不可能です。 5教科授業をそれなりに行い、それぞれの不十分な箇所を弱点補習で行うことが最適です。

5教科伸ばすには相当な時間が必要です。

一人一人の弱点教科を丁寧に面倒見ます。

補習費はすべて無料です。

集団授業では個々人によって差が出てきます。その分を補うのが個人補習です。夏期講習中も教科別個人補習を実施します。

覚えやすい暗記法

目、耳、口の感覚器官をフルに使って
アクティブに暗記

人間は忘れる動物である。

いくら覚えやすい暗記法でも読むだけでは少々効力が弱いでしょう。
肝心なのはできるだけリズムをつけて声に出してみることです。
歌と一緒でリズムよくおぼえたことは必ず記憶に残ります。
また声に出すことでほかの人の声も入ってきて耳からも記憶がインプットされます。 何もなく単純に覚えたことは月日が経つにつれて忘れていきます。
こうやって覚えたことは歌と一緒で何年も覚えていられます。
もし忘れてもこの覚え方を使えばすぐに思い出すことができます。

皆さんの中には『暗記が苦手』、『覚えてもすぐ忘れる』、と悩みを持っている人はいませんか。でも、あきらめる必要はありません。
適切な覚え方さえあればいくらでも暗記することができます。
そのときだけの暗記なら覚え方は必要ありません。
しかし残念ながら皆さんもよく経験しているように時間がたつと忘れてしまいます。そのときこそ覚え方が絶大な力を発揮するのです。
覚え方を使えば忘れてもすぐに思い出せます。
この暗記法に助けられた人は少なくありません。

宿題の答え合わせ中心の塾ではありません

多くの塾は膨大な量の宿題を出しています。するとその答え合わせだけで時間が終わってしまいます。また宿題は終わらせればいいという考えでする人も多く、実は勉強しているようで実際の効果はありません。
いつも宿題に追われて自分の勉強ができないという声もよく聞きます。
多少長くても塾でみっちりやる授業こそが最大の効果を生みます。

質問のしやすさ

先生の敷居が高かったり生徒が多すぎたりで質問が出来にくいのでは何のために塾に行っているのかわかりません。

先生たちは気軽に声をかけてくれます。職員室は出入り自由。いつでも質問OKです。
また、家で勉強できない人は時習館に出てきて自由に勉強することもできます。(自習室完備

プリントの豊富さ

生徒は自主学習のためにいつでも自由に引き出して使うことができます。

入試にとても役立つプリントが用意されています。各種暗記対策早覚えプリント・各教科の基礎確認テスト・分野別弱点強化プリントなど、時習館のプリントはよく他塾の生徒も使用しているほどです。

いつでもありのままの内容を見せます

塾によっては十分準備された(普段とは違う)体験授業・公開授業しか見せてくれないところもありますが、時習館はいつでもオープンです。体験授業、見学、いつでもご自由にお出でください。

大規模塾、チェーン塾と異なり利益優先ではありません

大規模塾、チェーン塾は当然のことながら利益につながらないことはしません。
人手をかけての無料補習とか、手のかかる生徒に時間を割いたりとかは、まずやらないでしょう。 宣伝になる超優秀な生徒中心の運営をしているところがほとんどです。
時習館ではできる子もできない子も最大限の力を注ぎます。学費も時間数に対して大変お安くなっております。

年間にかかる学費は最初から明らかにしています

また、塾によっては入ってから次々と色々な費用がかかるところも少なくありません。 時習館では年間に必要な費用を最初から明らかにしています。高額な合宿費を取る塾もありますが、時習館は一切必要ありません。また、すべての補習は無料です。

時習館は2学期も圧倒的な時間数で授業を行います

開始 11:3019:00
終了 18:0022:00
合計 6時間45分2時間55分
18:0018:0015:00
22:0022:0022:00
3時間45分3時間45分6時間30分

週総計23時間40分

夏期講座要項

  • 中学部

    中3
    A(5教科長期錬成)
    期間 7/22~8/25(21日間164時限)
    時間 15:00~21:40 または 18:00~21:40
    (日によって異なります。詳しくは日程表をご覧ください。)
    学費
    (税込)
    38,800円(館生35,800円)
    中2
    N1コース(5教科)
    期間 7/24~8/25(16日間48時限)
    時間 19:30~21:40
    学費
    (税込)
    19,000円(館生17,500円)
    N2コース(英数国)
    期間 7/24~8/25(11日間33時限)
    時間 19:30~21:40
    学費
    (税込)
    13,600円(館生12,100円)
    中1
    N1コース(5教科)
    期間 7/24~8/25(16日間48時限)
    時間 19:30~21:40
    学費
    (税込)
    19,000円(館生17,500円)
    N2コース(英数国)
    期間 7/24~8/25(11日間30時限)
    時間 19:30~21:40
    学費
    (税込)
    13,600円(館生12,100円)
  • 小学部

    小6 Aコース

    期間

    • 7/26~8/25(12日間 1日5時限)

    時間帯

    • 15:00~18:45

    授業料

    • 17,300円(館生15,300円)
    小5 Aコース

    期間

    • 7/26~8/25(12日間 1日5時限)

    時間帯

    • 15:00~18:45

    授業料

    • 17,300円(館生15,300円)
  • 高校部

    高3コース
    教科期間時間帯学費 (税込、教材費含む)
    総合数学7/25~8/7 (12日間 休み7/30&8/3 )20:55~22:15各18,000円
    (2教科30,600円)
    総合英語7/25~8/7 (12日間 休み7/30&8/3 )19:20~20:40
    日本史8/17~8/25 (8日間休み8/20)16:50~18:1012,000円
    総合数学総合英語
    7/24~8/7
    (12日間 休み7/28&8/4)
    7/24~8/7
    (12日間 休み7/28&8/4)
    20:50~22:1019:20~20:40
    各18,000円
    (2教科30,600円)
    古典日本史
    8/23~8/26 (4日間)
    (12日間 休み7/28&8/4)
    8/17~8/25 (8日間)
    (12日間 休み7/28&8/4)
    17:00~18:2017:50~19:10
    8,000円12,000円

    ※ 複数科目受講は割引があります。
    ※ 日程が多少変更になる場合があります。

    高2コース
    期間8/8~8/19 (6日間) (8/11~8/16は休み)
    教科時間帯学費 (税込、教材費含む)
    総合英語19:20~20:40各9,400円
    (2教科17,500円)
    総合数学20:55~22:15
    高1コース
    期間8/8~8/19 (6日間) (8/11~8/16は休み)
    教科時間帯学費 (税込、教材費含む)
    総合英語20:55~22:15各9,400円
    (2教科17,500円)
    総合数学19:20~20:40

    高等部夏期実習生募集

お問い合わせ

見学・無料体験随時受付中!
小学部・中学部・高等部
各学年生徒随時募集!

全ての教科で無料体験が可能です!
地域の塾選びにせひご活用ください。

0120-57-1917

受付時間:月~土 16:00~21:00

〒816-0935 福岡県大野城市錦町1丁目3-28
(西鉄春日原駅すぐそば)


総合進学教室時習館は大野城市・春日市・福岡第五学区の大野東中学校・大野中学校・御陵中学校・春日野中学校・春日東中学校・三筑中学校などから多数の生徒が通っており、 中学受験・大学受験に向けての学習指導はもちろん、高校受験にもっとも注力し、筑紫丘高校・春日高校・筑紫高校・福岡中央高校・筑紫中央高校・福翔高校・武蔵台高校・太宰府高校・香椎工業高校・宇美商業高校 など公立高校への合格率80%以上の実績を有しております。